2015年11月

2015年11月06日

電気通信主任技術者(線路)試験、申し込みしました。
以前、電気通信主任技術者(伝送交換)試験を受け、合格していますが
今回は、もう一方の区分である線路を受けます。試験日は1/24です。

実施される試験は4科目あり
・電気通信システム
・専門的能力
・線路設備及び設備管理
・法規
となっています。

この内、伝送交換の資格保有により、システムと法規の科目が免除となって
試験では専門と設備の2科目を受けることになります。

また、専門的能力の科目は
・通信線路
・通信土木
・水底線路
の3分野に別れていて、ここから1つ選びます。

一応、光ファイバを勉強したことがあるから、通信線路が一番できそうかと思い、コレにしました。
通信線路で主となるものは、光ファイバケーブルでの通信です。
OSI参照モデルだと物理層ですね。

2015年11月05日



この参考書良かったです。
午後試験に特化した構成で、午後の過去問をベースとして本文が書かれているし
本試験8年分の全問題(午前・午後)解説も詳しかった。
本544ページ + 基礎編PDF206ページ + 午後ⅠⅡ解説PDF約700ページ + 午前ⅠⅡ解説PDF
これで2,880円+税なんだから、お買い得です。

ただ、誤植が多い。
間違いを見つけるたびに、翔泳社のHPから問い合わせしていたんですが
8月からやりだして11ヶ所誤りを指摘しました。今のところHPの正誤表に47ヶ所掲載されています。
何でこんなにムキになって、問い合わせし続けていたのか可笑しくなってきますが
一人で11ヶ所って、これだけ見つけたんだから本代ぐらい貰っても良いぐらいでしょ。
春試験用の情報処理教科書が欲しいです。