2017年06月

2017年06月25日

姫路城

第221回TOEIC公開テスト、受けてきました。


今回もラジカセを使ってのリスニングでした。最悪です。
座席に着いて上を見ると、天井に内臓のBOSEスピーカーがあったから、もしかして併用するのか?
と期待していたけど、あえて使用しません。何でこんなことになっているのか?
部屋が少し広めの85人部屋だったからか、反響して
ラジカセからの音声は、常にエコーが掛かっている感じになっていて、聞き取りにくかった。
幸い座席は中央5列目だったから少しはマシでしたが、後ろの方の人あれで聞けたのか?とか思います。

こういう環境だったから、え?なんて言ってるの?という状況が度々あった。
設問の先読みタイミングもズレてしまったし、リスニングのスコアは期待できないでしょう。


リーディングの方は、文法トレーニングの効果もあってか
正解率は別として、パトート5&6で5分近く早く解けるようになりました。
また、前回テスト時よりも速読力がアップしているのを感じています。
今回も分からない問題を適当にマークしたのが多数あるし、後ろの方は適当読みになってしまいましたが
制限時間内で塗り絵を3問までに押さえられました。


最近模試でスコアを測っていないから、どれぐらいのレベルなのか不明なところですが
平均スコアは期待していいのかな?


2017年06月21日

エンベデッドシステムスペシャリスト試験H29得点分布

応募者数 4,590人
受験者数 3,394人
合格者数 607人
合格率 17.9%

午前1 920/1,393  (66.0%)
午前2 2,404/2,896 (83.0%)
午後1 1,124/2,381 (47.2%)
午後2 607/1,122  (54.1%)



ES合格率
H21 16.9%
H22 17.8%
H23 16.2%
H24 16.1%
H25 17.0%
H26 17.1%
H27 16.6%
H28 17.2%
H29 17.9% ← new

エンベデッドシステムスペシャリスト試験H29成績照会

エンベデッドシステムスペシャリスト試験の合否が発表されました。

午前Ⅰ得点 ***.**点
午前Ⅱ得点 88.00点
午後Ⅰ得点   51点
午後Ⅱ得点   ---点

ということで不合格です。
午後1得点の内訳はおそらく、問1が10点、問2が41点ってところだと思います。
今年度も午後1問1でやられました。問1は40点中10点しか取れていません。
最近は、苦手なややこしい計算問題が増えてきている感じがしていますが
問題の相性さえ良ければ合格可能な範囲だと思います。また気が向いたら来年度も受けます。


2017年06月14日

TOEIC第221回公開テストの受験票が届きました。
TOEICの会場は毎回神戸だったから、今回もそうかと思っていたけど、姫路でした。
テスト会場は姫路獨協大学です。


3月以降、英語の基礎力強化として、特にパート5を中心に学習してきました。
パート5をやると、文法と単語、両方鍛えられるので良い感じがします。


使用本
1駅1題 新TOEIC TEST単語特急

2017年06月08日

第3種電気主任技術者試験、申し込みしました。試験日は9/3です。

昨年度、電験2種に合格しているから、通常なら電験1種に挑戦するところですが
1種は底のない沼のような感じがして、踏み込む勇気がでてこない。
かと言って、折角勉強して身に付けた電験の知識は、放っておいたら忘れてしまうし、惜しい気もします。
ということで、知識の維持という点から、3種の申し込みをしてみました。

TOEICで990点満点取得者が何回も受け直していることを考えると
電験でも合格後に受け直すのもありかと思えてきました。学習の継続が大切だということです。

もちろん一発合格を目指していますが、3種とはいえ、難関試験なので自信があるわけではないです。
約半年間、電験の勉強をしていないから、結構忘れています。
昨年度電験2種1次試験終了後に、3種の問題をやったところ、4科目とも合格点を取れていたけど
確か、理論と法規は60点台だったと記憶しています。2種と3種では出題のされ方が少し違います。

試験日まで3ヶ月ほどです。ガチ対策をするとかなりの労力が必要になってしまうので
2ヶ月ほど、手抜き気味で勉強していこうかと思っています。