2017年09月

2017年09月30日

システムアーキテクト試験の受験票が届きました。
試験会場は、姫路商工会議所です。



2016年にネットワークスペシャリスト試験に合格して以来、高度情報処理試験3連敗しているので
今回不合格になると、午前1試験免除がなくなってしまいます。
午前1試験は、応用情報の午前と同じものだから、受けることになったとしても大したことはないですが
是非今回で合格して、4回分の免除権利を得たいところです。

ただ、勉強の方は試験へのモチベーションが低くて、あまり進んでいません。
午前2の合格精選本とプロジェクトマネージャの論文対策本を読んだぐらいです。



使用本
2013 システムアーキテクト「専門知識+午後問題」の重点対策


2017年09月03日

第3種電気主任技術者試験の解答速報が、もうオーム社から出ていたんですね。
早速自己採点してみると


理論 70/100
電力 75/100
機械 75/100
法規 87/100

となり、一発合格?になりました。
もう少し点数高ければと思いますが、こんなもんですか。
9/4に試験センターの解答公表、10/20に合格発表です。

電験3種 神戸ファッションマート

第3種電気主任技術者試験、受けてきました。
試験会場は、六甲アイランドの神戸ファッションマートでした。
ここでは、9階フロア全体が会議場になっていて、約900人の受験生が3つの会議室に分けられています。
1会議室当たり、300人ほどになります。
たぶん、4科目受験生がここの試験会場に割り当てられていたんでしょうか?
結構若い人が多い感じでした。



試験の方は、難しかったです。試験後の手応えとしては
理論 7割
電力 7割
機械 8割
法規 7割
ぐらいでしょうか。




理論 並~やや難
易しい問題も多かったけど、難しい問題もありました。個人的には難しかったと思っています。
自分で言うのもなんだけど、2年前に理論を受験したときのほうが理解力が高かった気がします。
今回は4科目受験だし、やり込みの差でしょうか?細かいところを忘れていて間違えたところがあります。


電力 やや難
昨年度難しかったから、今年度は易しくなるかと思っていましたが、難しかった。
論説問題の穴埋めじゃないほうの、誤文選択問題がややこしいし
計算問題は特にB問題がこれまでにないほど難しい。
いままで機械科目で全体の合格率を絞っていたのを電力科目に変えてきているんでしょうか?
受験者に甘く見られていた電力科目が本気を出してきている。


機械 やや易
今年度難しくなるかと思っていましたが、易しかった。
オーソドックスな問題が多く、ひねりの効いた問題が少なかった気がします。
パワエレ3問、情報2問がB問題込みで出題されています。
この辺の難しくない問題を取りこぼさず、正解できていれば合格は易しい。


法規 並
A問題が9問穴埋め問題だった。条文を知っているかどうかだけど
いろんな問題をやり込んでいれば、似たような文を見たことがあるはず?
B問題の計算は電力で出てきそうな問題。